ポジティブBSsiryou

ポジティブ行動支援を学校で進めるにあたってのすぐに使える資料や教材例を掲載しています。

「ポジティブ行動支援研修動画」のページも参考にしながら、ぜひ、ご活用ください。

研修資料

ポジティブ行動支援を実施している,又はこれからの実施を検討・予定している学校・園等への提供資料です。

職場内研修や個人研修に御活用ください。

【導入資料】ポジティブ行動支援について(パワーポイントファイル).pptx

【導入研修】小学校におけるポジティブ行動支援(パワーポイントフィル).pptx

【導入研修】中学校におけるポジティブ行動支援(パワーポイントファイル).pptx

手続きと様式

 実際の導入手続きについて,次の資料を参考にしてください。また,使用する行動目標設定表などの各種様式も御活用ください。

実施までの手続き

1_3つの大切を決めよう.pptx

2_指導場面を決めよう.pptx

3_行動目標設定表を作成しよう.pptx

【記入例】行動指導計画表.pdf

各種様式

【様式】A4版.pdf 【様式】A4版(Excelファイル).xlsx

【様式】A3版.pdf 【様式】A3版(Excelファイル).xlsx

【様式】具体的目標の実施計画表.docx

教材例

挨拶

【挨拶】具体的目標実施計画.docx

【挨拶】掲示物.pptx

【挨拶】挨拶の集計表.xlsx

あったか言葉

【あったか言葉】具体的目標実施計画表.docx

【あったか言葉】掲示物.pptx

【あったか言葉】あったか言葉記録用紙.docx

授業準備をする

【授業準備】具体的目標実施計画表.docx

【授業準備】掲示物.pptx

【授業準備】集計入力ファイル.xlsx

良い姿勢で座る

【良い姿勢で座る】教示用スライド(シール台紙画用紙バージョン).pptx

【良い姿勢で座る】教示用スライド(シール台紙データバージョン).pptx

【良い姿勢で座る】掲示用カード.pptx

【良い姿勢で座る】すまいるくんシール台紙.pptx

連絡帳の向きを

揃えて出す

【連絡帳の向きを揃えて出す】教示用スライド.pptx

【連絡帳の向きを揃えて出す】掲示用カード.pptx

【連絡帳の向きを揃えて出す】すまいるくんシール台紙.pptx

水筒をかごに

正しく入れる

【水筒をかごに正しく入れる】教示用スライド.pptx

【水筒をかごに正しく入れる】掲示用カード.pptx

【水筒をかごに正しく入れる】すまいるくんシール台紙.pptx

牛乳パックを

きれいに洗う

【牛乳パックをきれいに洗う】教示用スライド.pptx

【牛乳パックをきれいに洗う】掲示用カード.pptx

【牛乳パックをきれいに洗う】すまいるくんシール台紙.pptx

スライド

【スライド】年度初めの全校朝会.pptx

【スライド】挨拶等を周知する全校朝会.pptx

【スライド】全校朝会で成果を数値によりフィードバック.pptx

【スライド】掲示物.pptx

記録 【記録】集計用ファイル.xlsx

鳴門教育大学作成資料

鳴門教育大学と吉野川市教育研究所が協働で作成したポジティブ行動支援の記録用紙です。

児童生徒が自分で記録をつけるタイプと支援者が活用できるタイプがあります。

ご使用の際には、先に、「記録をとるメリット」をお読みください。→記録をとるメリット.pdf

各記録用紙の記入例を参考に、用途に応じた記録表をご活用ください(Excelファイルは用途に応じてシートが分かれています)。

第1層支援用記録用紙→PBS記録用紙 1層支援.xlsx

第3層支援用記録用紙→PBS記録用紙 3層支援.xlsx

          →指導目標を課題分析する場合の記録用紙例→課題分析.pdf

 

ホームへボタン