とくしまPBSアワード王冠

「とくしまPBSアワード」とは
「とくしまPBSアワード」は、徳島県内の「ポジティブ行動支援」の実践事例の蓄積と発信を目的としています。ポジティブ行動支援の取組を広く募集し、オリジナリティあふれる実践を表彰し公開することで、各園・学校をエンパワーするとともに、各園・校における取組の改善と向上をめざしています。
視聴覚動画部門
3ツ星ゴールド賞
3ツ星審査員特別賞
ノート・レポートエントリーシート部門
3ツ星ゴールド賞
3ツ星シルバー賞

花丸児童発信のPBSプロジェクト(高越小学校)【R5動画部門ゴールド賞】

Top
 

 

 行動支援において、「その支援方法がどれほどその場面に自然に溶け込んでいるか」という点が重視されます。折り鶴を活用した「自然な行動変容に繋がるアイディア」は特に印象的です。

花丸みんなで気持ちよく決めよう!(高原小学校)【R5審査員特別賞】

Top

 

 この動画は、子どもたちの望ましい行動を引き出す工夫として非常に効果的に作用しています。多数決を絶対視しない「民主的な決定方法」を探求している点が特に素晴らしいです。

花丸自分の目標を達成しよう(加茂小学校)【R5エントリーシート部門ゴールド賞】

Top
 
 児童自身が目標を設定したことが、児童の望ましい行動を増やすことに繋がっています。望ましい行動に対して、先生がポジティブなフィードバックを行うことに加えて、他の児童や保護者からのポジティブなフィードバックを引き出す工夫が合わせて行われています。

花丸2分前着席をして、みんなで成績UP!!(鴨島東中学校)【R5エントリーシート部門ゴールド賞】

Top
 
 学級委員や生徒会の役員等の生徒たちが積極的に活動の中心になって取り組まれたという点が、生徒の主体性を育てるという意味で、素晴らしいです。成果を見える化することは、生徒たちにも教員にも励みになります。
 

花丸食べ方名人になろう(加茂小学校)【R5エントリーシート部門シルバー賞】

Top
 
 食べ方名人として写真が給食室前に掲示されるのは、とても子どもたちの励みになるでしょう。給食を作ってくださった方への感謝という取組の意義を含めて指導されたことも素晴らしいです。

花丸外遊びチャレンジをしよう(加茂小学校)【R5エントリーシート部門シルバー賞】

Top
 
 外遊びをすることの良さを子どもたちに伝えることができています。繰り返しやすくする工夫についても、ただシールを貼るだけでなく「すくすくタワー」にポイントが貯まったり、トロフィーに繋がったりするしかけがあります。

花丸正直に言って自分も相手も気持ちよく過ごそう(高原小学校)【R5エントリーシート部門シルバー賞】

Top
 
 キャラクターを使って、イラストで説明するという点が、望ましい行動を引き出す工夫として効果的に作用しています。特別支援学級担任と養護教諭が連携することで般化に繋がっています。

花丸支えてくれた人に「ありがとう」を言おう(西井川小学校)【R5エントリーシート部門シルバー賞】

Top
 
 「まほうのキャンディーポット」や「心の花カード」などネーミングに工夫があり、集まっていくのが視覚的にも楽しみになるようなしかけがあります。全校集会での縦割り班による発表など、学校全体の取組として学年を超えた交流の工夫が見られます。

花丸「おはようケヤッキー」自他を大切にするあいさつを広げよう(飯尾敷地小学校)【R5エントリーシート部門シルバー賞】

Top
 
 一人一人のあいさつがケヤッキーを“笑顔”に変えていくという工夫は、「自分のあいさつが目の前の人の“笑顔”につながる」というあいさつの意義を伝えることに貢献できています。

花丸相手の顔を見て、笑顔で元気な1日を送れるあいさつをしよう!(上板中学校)【R5エントリーシート部門シルバー賞】

Top
 
 あいさつ運動の目的を、生徒が主体的に考える機会を設けています。繰り返しやすくする工夫において、各月の季節や行事を意識したシール台帳を用いている点が、生徒たちの楽しみに繋がっています。