ぞれぞれの画像をクリックするとページにとびます |
◎ 特別支援教育に携わる
特別支援教育については、学びの環境が充実し、特別支援学校、特別支援学級、通級による指導など、児童生徒や保護者の教育的ニーズに応じて学びの場の選択ができるようになりました。その結果、小・中学校の特別支援学級や通級による指導教室で学ぶ子ども達の人数は増加の傾向にあり、特別支援教育に関わる教師の数も増加しています。
特別な配慮が必要な児童生徒への指導・支援を行うにあたっては、障がいの理解や教育的ニーズに適切に対応できる指導力など、特別支援教育に係る専門性を身につけることが必要になります。
特別支援学級の担任になった、障がいのある児童生徒を担当することになったなど、特別支援教育に携わるようになった時、どのように準備したらよいでしょうか。
このような状況になった時に、特別支援学級の担任が何をすべきかわかるように、担任者のニーズを踏まえ、具体的で実践に活かすことができる「ハンドブック」を作成しました。
◎ 特別支援学級ハンドブック改訂版
特別支援教育は、個々の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものです。特別な支援を必要とする児童生徒への指導は、定型発達の児童生徒への指導と比べて、アセスメント(実態把握)や必要な配慮などの専門的な知識・技能がより必要となります。
「特別支援学級ハンドブック改訂版」には、障がいについての考え方や障がいの理解と配慮、特別支援教育に係る教育課程「特別の教育課程」、特別支援教育で行われる自立活動の指導・知的障がい児への生活単元学習(各教科等を合わせた指導)の取り組み方など様々な情報が掲載されています。
このハンドブックが、担任者の知識及び学級運営、指導・支援の向上、並びに各校における特別支援教育の発展とともに、特別な支援を必要とする児童生徒の幸せのために活用されることを切に願います。
◎ 「特別支援学級ハンドブック改訂版」の内容
|
|
|
|
|
|
|
|
〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字東谷1-7
電話:088-672-5200(相談専用)
088-602-7285(教育相談担当)
088-602-7205(特別支援担当)
FAX:088-672-5229
e-mail:tokubetsushien@mt.tokushima-ec.ed.jp