特別支援教育に関するFAQ(※カテゴリを選択してください)
福祉的就労とは,どのようなものでしょうか。
福祉的就労とは,主に「障害者総合支援法」における障がい福祉サービス(障がいをサポートするサービスや支援)を提供している事業所等で働くことをいいます。
障がい福祉サービスには,介護が必要と認定された人にニーズに応じたサービスを提供する「介護給付」と,生活能力や職業スキルなどを身に付ける訓練を提供する「訓練等給付」があります。
生活能力や職業スキルなどを身に付ける訓練を提供する「訓練等給付」には,どのようなサービスがありますか。
「訓練等給付」のうち,訓練系・就労系のサービスとしては,次のようなものがあります。
○就労移行支援…一般企業等へ就労を希望する人に,一定期間,生産活動,職場体験などの機会を提供し,就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練や求職活動に関する支援等を行う。
○就労継続支援A型(雇用型)…一般企業等での就労が困難な人に,雇用して就労の機会を提供するとともに,能力の向上のために必要な訓練を行う。
○就労継続支援B型(非雇用型)…一般企業等での就労が困難な人に,生産活動等の機会を提供するとともに,能力の向上のために必要な訓練を行う。
○就労定着支援…一般企業等へ移行し就労した人に,家事や体調管理など就労に伴う生活面の課題に対応するための支援を行う。
○自立訓練(機能訓練・生活訓練)…自立した日常生活や社会生活ができるよう,一定期間,身体機能や生活能力の向上のために必要な訓練を行う。
「訓練等給付」の「就労継続支援(A型・B型)」を利用するには,どのような手続きが必要でしょうか。
市町村の窓口(福祉事務所及び町村障がい福祉担当)か相談支援事業者に相談・申し込みが必要です。
※相談窓口一覧は,徳島県ホームページ「令和3年度徳島県障がい者(児) 福祉のしおり 1相談窓口」から,相談支援事業者一覧は,徳島県ホームページ「令和4年度徳島県障がい者(児) 福祉のしおり【別冊】 (別冊)4指定相談支援事業」からダウンロードできます。
アドレス:https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/shogaifukushi/7206845
放課後等デイサービスとはどのようなものですか。
放課後等デイサービスとは,児童福祉法による障がい児支援の一つであり,学校に就学している障がい児に対して,授業の終了後や休業日に生活能力の向上のための訓練や社会との交流機会を提供するものです。
地域障害者職業センターとはどんな場所ですか。また,徳島県には設置されていますか。
地域障害者職業センターは,障がい者に対する専門的な職業リハビリテーションサービス,事業主に対する相談・援助,地域の関係機関に対する助言・援助を実施する場所です。徳島県には「徳島障害者職業センター」が設置されています。
〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字東谷1-7
電話:088-672-5200(相談専用)
088-602-7285(教育相談担当)
088-602-7205(特別支援担当)
FAX:088-672-5229
e-mail:tokubetsushien@mt.tokushima-ec.ed.jp