FAQ

自立活動の内容について知りたい。

 自立活動の具体的な指導内容は,個々の幼児児童生徒の実態把握に基づき,自立を目指して設定される指導目標(ねらい)を達成するために,学習指導要領等に示されている内容から必要な項目を選定し,それらを相互に関連付けて設定されるものです。

 個々の幼児児童生徒に指導する具体的な指導内容は,次に示す六つの区分の下に示された27項目の中から必要とする項目を選定した上で,それらを相互に関連付けて設定することが重要です。

1 健康の保持

(1)生活のリズムや生活習慣の形成に関すること。

(2)病気の状態の理解と生活管理に関すること。

(3)身体各部の状態の理解と養護に関すること。

(4)障害の特性の理解と生活環境の調整に関すること。

(5)健康状態の維持・改善に関すること。

2 心理的な安定

(1)情緒の安定に関すること。

(2)状況の理解と変化への対応に関すること。

(3)障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服する意欲に関すること。

3 人間関係の形成

(1)他者とのかかわりの基礎に関すること。

(2)他者の意図や感情の理解に関すること。

(3)自己の理解と行動の調整に関すること。

(4)集団への参加の基礎に関すること。

4 環境の把握

(1)保有する感覚の活用に関すること。

(2)感覚や認知の特性についての理解と対応に関すること。

(3)感覚の補助及び代行手段の活用に関すること。

(4)感覚を総合的に活用した周囲の状況についての把握と状況に応じた行動に関すること。

(5)認知や行動の手掛かりとなる概念の形成に関すること。

5 身体の動き

(1)姿勢と運動・動作の基本的技能に関すること。

(2)姿勢保持と運動・動作の補助的手段の活用に関すること。

(3)日常生活に必要な基本動作に関すること。

(4)身体の移動能力に関すること。

(5)作業に必要な動作と円滑な遂行に関すること。

6 コミュニケーション

(1)コミュニケーションの基礎的能力に関すること。

(2)言語の受容と表出に関すること。

(3)言語の形成と活用に関すること。

(4)コミュニケーション手段の選択と活用に関すること。

(5)状況に応じたコミュニケーションに関すること。

 

※指導の流れや指導内容の具体的事例については,「特別支援学校教育要領・学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)」を参考にしてください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/main/1386427.htm